fc2ブログ
住友不動産展示会 ・ 夏祭り
- 2010/07/25(Sun) -
こんばんは!
7月24日(土)~25日(日)若里文化ホールにて住友不動産長野営業所様の展示会に参加させて頂きました。
薪ストーブ3台をショールームから搬出して展示会場に設置させて頂きました。
7月最後の連休ということもありかなり多くのお客様がご来場されました。
住友不動産のスタッフの方に
『夏の暑い日にストーブのご提案は無理があるかな?』
と言われたので
『大丈夫です!めいいっぱい涼しい顔でご提案しますんで!』
とお答えしました。
どの展示会でも同じですが興味のある方は夏でも暑くてもストーブのお話しを聞いてくれます。
1件でも成約になる事を期待しまして弊社はどこでもどんな季節でも頑張ります!
けど本当に暑かったですね~



弊社のストーブ達は入口を入った正面でした!目立つ場所有難うございました!
IMG_0163_convert_20100725222605.jpg

7月25日(日)は地区の夏まつりも重なっておりましたので
弊社の職人に住友不動産様の展示会場を託し
私は地元のお祭りの運営をしてまいりました。
以前もブログに記載した通り今年地区の副会長を仰せつかっておりまして
この日の為に準備から設営、運営を行ってきました。
天気にも恵まれ?(暑すぎて困りましたが・・・)無事終了する事ができました。
お客さんも沢山来て頂きお祭りは大成功に終わったと思います。
本当に大変でしたので達成感は人一倍でした。
役員の皆さん、運営委員会の皆さん、本当にお疲れさまでした。
また、お祭りを盛り上げる為に川中島陣太鼓のメンバーに演奏もして頂きました。
太鼓の演奏は地元の方から評判も良く感謝されました。
メンバーのみんなには本当に感謝感謝。
とにかくめちゃくちゃ充実した内容の濃い一日を過す事ができました。
また一ついい経験ができ、知り合いや仲間ができた事に喜びと感謝でいっぱいです。
本当に有難うございました。そしてお疲れ様でした。

現在は11時過ぎ…ブログを書きながら寝てしまいそうです。
今日はお風呂に入って早く寝ます。
それではおやすみなさい・・・

IMG_0202_convert_20100725222646.jpg

お祭りの飲食の様子です。本当に沢山いらして頂きました。
IMG_0203_convert_20100725222734.jpg
スポンサーサイト



この記事のURL | 独り言 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
武田神社で参拝!
- 2010/07/17(Sat) -
ひさしぶりのブログです・・・

本日は朝から山梨県に屋根融雪の打ち合わせと煙突掃除に行ってきました。
連休初日という事もあり中央道下りはかなり混んでいましたが
登りはスムーズに行く事ができ2時間ちょっとで現場に到着しました。

午前中の打ち合わせは甲府市の商店街で
屋根から落ちてくる雪が隣りの敷地に溜まってしまうというご相談。
お隣の敷地に建物が建設される前にどうにかしたい。
設計士さんもお客様もお困りのようでした。
屋根の雪止め対策のご提案や弊社の融雪ヒーターの仕組みをご説明して
午前中の打ち合わせが終了しました。
是非、ご検討宜しくお願いいたします。

午後のお宅に行くには時間があったので
武田信玄の住んでいた場所、武田神社に職人と2人で参拝に行ってきました。
私は戦国武将に興味があり、特に武田信玄の生き方が大好きです。
そんな事から川中島陣太鼓保存会 http://dan-raku.com/wp/img/kawanakajima.html
に属して活動もしています。
おまけに会社と自宅は川中島合戦のあったど真ん中にあります。
なにかがとりついているんでしょうか・・・コワつ!


↓この写真は神社正面にある鎧兜です。カッコいっすね~!しびれますね~!
武田信玄


↓鳥居をくぐって神社境内へ!
武田神社鳥居


↓チャリン!1礼、2拍手、2礼!
武田神社


帰りにどうしても×2 兜が被りたくて職人にお願いしてパシャ!
武田兜

あ~満足、満足!

え~と、ちゃんと仕事もして帰ってきましたからね・・・
この記事のURL | 現場日誌 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |